Sample Hotel

配属を希望するみなさんへ

講演会

学内講演会

 2019/07/26 講演会「ブラックホールの影と音〜影法師のささやき」
 2018/07/25 第18回 林忠四郎記念講演会

宇宙物理コロキウム

2023年度

2023/02/14
松岡 知紀 氏 (中央研究院天文及天文物理研究所)「マルコフ連鎖モンテカルロ法を用いた電波超新星の系統的調査」
2023/10/19
Andrey Timokhin 氏 (University of Zielona Góra)「Physics of Radio Pulsars」
2023/10/06
高橋 亘 氏 (国立天文台)「「磁場を持つ恒星」の進化モデル構築」
2023/04/28
岩﨑 一成 氏 (国立天文台)「原始惑星系円盤内側領域のデッドゾーン境界近傍におけるガスダイナミクス」
2023/04/21
井上 昭雄 氏 (早稲田大学)「JWSTによる銀河進化論 革命のはじまり?」
2023/04/14
和田 知己 氏 (東京大学宇宙線研究所)「Expanding Fireball in Magnetar Bursts」

2022年度

2022/10/21
小林 将人 氏 (国立天文台)「分子雲形成・進化から見た銀河スケール星形成の描像」(Zoom)
2022/10/14
長倉 洋樹 氏 (国立天文台)「大質量星の重力崩壊と高エネルギー天体現象」(Zoom)
2022/10/07
Paul K.H. Yeung 氏 (東京大学)「Multiwavelength studies of G298.6–0.0: Possibly one of the oldest GeV supernova remnants」(Zoom)
2022/04/21
松本 達矢 氏 (コロンビア大学)「可視光突発天体の新たな解析手法」(Zoom)
2022/04/15
堀田 英之 氏 (千葉大学)「高解像度磁気流体シミュレーションで実現する太陽差動回転分布」(Zoom)
2022/04/07
稲吉 恒平 氏 (北京大学)「初代ブラックホール形成とその観測に向けて」(Zoom)

2021年度以前

2022/01/14
石崎 渉 氏(京都大学)「連星中性子星合体におけるFallback accretion」(Zoom)
2021/10/29
山口 弘悦 氏(JAXA)「Ⅰa型超新星の親星問題と最近の話題」(Zoom)
2021/06/11
紀 基樹 氏(工学院大学/国立天文台)「宇宙ジェットの噴出メカニズムを探る:見えてきたM87ジェットの磁場と速度場」(Zoom)
2021/06/03
前田 はるか 氏(青山学院大学)「高強度電磁波と原子の相互作用 -光イオン化-」(Zoom)
2021/05/28
大村 匠 氏(東京大学宇宙線研究所)「活動銀河中心核ジェットのダイナミクスと2温度プラズマ」(Zoom)
2021/05/21
諌山 翔伍 氏(九州大学)「中性粒子枯渇とヘリコン放電の密度限界」(Zoom)
2020/11/13
木村 成生 氏(東北大学)「短いガンマ線バーストからの高エネルギー粒子放射」(Zoom)
2020/10/09
山崎 翔太郎 氏(ヘブライ大学)"Fast radio bursts: theoretical speculation on its origins and applications"(Zoom)
2020/09/25
田崎 亮 氏(工学院大学)「原始惑星系円盤のミリ波偏波で探る微惑星形成」(Zoom)
2020/05/29
佐野 栄俊 氏(国立天文台)「多波長解析で探る超新星残骸の素顔」(Zoom)
2020/05/22
澤田 真理 氏(理化学研究所)「XRISMで目指す高温プラズマ精密分光とEBITをもちいた地上プラズマ実験」(Zoom)
2019/07/25
田中 貴浩 氏(京都大学)"Testing gravity using gravitational waves"(物理・数理学科コロキウム
2019/07/23
早崎 公威 氏(韓国国立忠北大学)"Partial Tidal Disruption of a Star by a Supermassive Black Hole"
2019/07/18
山口 弘悦 氏(JAXA)「超新星残骸から探る星の進化と終焉」
2019/05/24
田越 秀行 氏(東京大学・宇宙線研究所)「重力波観測の現状と今後の展望」
2019/05/17
庄田 宗人 氏(国立天文台)「流体波動/乱流による太陽風駆動モデル」
2019/04/26
片岡 章雅 氏(国立天文台)「ALMA偏光観測による惑星形成理論への制限」
2018/07/05
北山 哲 氏(東邦大学)「ひとみ衛星が見た銀河団中心領域」
2018/06/26
早崎 公威 氏(韓国忠北大学)"Classification of tidal disruption events by the stellar orbits"
2018/06/22
川口 恭平 氏(東京大学宇宙線研究所)「kilonova/macronovaの輻射輸送計算:GW170817への適用」
2018/05/18
白崎 正人 氏(国立天文台)「ガンマ線背景放射と宇宙大規模構造」
2018/04/20
山崎 敦 氏(ISAS/JAXA)「ひさき衛星による惑星間空間ヘリウムの観測」
2017/06/30
西合 一矢 氏(国立天文台)「ALMA望遠鏡で見えてきた星の生まれる瞬間」
2017/06/23
早崎 公威 氏(韓国忠北大学)"Tidal Disruption of a Star by a Supermussive Black Hole"
2017/06/20
加藤 佑一 氏(東京大学)「銀河団および超新星残骸での無衝突衝撃波による電子加熱の統一的な観測研究」
2017/05/26
松本 洋介 氏(千葉大学)「スーパーコンピュータで天体衝撃波における電子加速を探る」
2017/04/28
瀬戸 直樹 氏(京都大学)"Forecasting Tidal Disruption Events by Binary Black Hole Roulettes"
2017/04/21
片岡 龍峰 氏(極地研)「最悪の宇宙環境を探る」
2017/04/14
Gilles Ferrand 氏(理研)"Particle Acceleration in Supernova Remnants -Numerical Simulations and High Energy Observations"
2017/03/01
松本 達矢 氏(京都大学)"Detectabilitiy of Galactic Isolated Black Holes"
2017/02/24
長嶋 雅裕 氏(文教大学)「銀河形成はどこまでわかったか~銀河とクェーサーの共進化の観点から~」
2016/11/18
鈴木 建 氏(東京大学)「原始惑星系円盤、および、銀河中心領域における磁気活動」
2016/09/30
井上 芳幸 氏(JAXA)"Discovery of the Millimeter Excess in a nearby Seyfert nucleus"
2016/07/15
藤澤 幸太郎 氏(早稲田大学)「マグネター磁場の進化」
2016/07/08
塚本 祐介 氏(理化学研究所)「星周円盤の形成と初期進化過程」
2016/07/07
井岡 邦仁 氏(京都大学基礎物理学研究所)"GW 150914-like Merged Black Holes in the High-Energy Sky"
2016/06/17
守屋 堯 氏(国立天文台)「超高輝度超新星とその正体」
2016/06/03
河原 創 氏(東京大学)"How to come to know their Earth"
2016/05/27
久徳 浩太郎 氏(理化学研究所)「コンパクト天体連星合体と全粒子天文学」
2016/05/20
衣川 智弥 氏(東京大学宇宙線研究所)「初代星起源連星ブラックホールからの重力波」
2016/03/07
広島 渚 氏(東京大学)「巨大電波パルス観測に基づくカニ星雲時間変動解析」
2015/11/13
関口 雄一郎 氏(東邦大学)「重元素の起源とコンパクト天体連星合体」
2014/12/19
森高 外征雄 氏(大阪大学)「電流層におけるプラズマ不安定性と 無衝突磁気リコネクションの誘発機構」
2014/10/09
三宅 芙沙 氏(名古屋大学)「樹木年輪にみられる過去の宇宙線変動」
2014/07/04
紀 基樹 氏(KASI)「宇宙ジェット最深部の物理状態」
2014/06/19
井上 芳幸 氏(JAXA)"Unveiling the Nature of AGN Coronae through Sub-mm and X-ray Observations"
2014/05/23
野沢 貴也 氏(国立天文台)「超新星爆発時におけるダストの形成と星間空間へのダスト供給」
2014/02/14
赤松 弘規 氏(SRON)"Suzaku view of the Radio Relic clusters Exploring Energetics at the Largest Shock Structures in the Universe"
2014/01/24
奥住 聡 氏(東京工業大学)「ダストの直接合体成長による氷微惑星形成」
2014/01/17
勝田 哲 氏(理化学研究所)「X線による超新星残骸の精密分光観測:現状と将来展望」
2014/01/15
Fabio Acero 氏(NASA-GSFC)"From GeV to TeV gamma-rays: a supernova remnant overview"
2013/12/20
川中 宣太 氏(東京大学)「ガンマ線バーストの中心エンジンとしてのニュートリノ優勢降着円盤とその安定性」
2013/10/18
堀田 英之 氏(東京大学)「大規模数値計算による太陽表面勾配層の理解」
2013/10/11
榎戸 輝揚 氏(NASA-GSFC)「宇宙最強の磁石星 「マグネター」のX線観測」
2013/07/12
田中 雅臣 氏(国立天文台)「突発天体サーベイ観測と重力波天文学」
2013/06/14
石川 遼子 氏(国立天文台)「太陽静穏領域磁場の性質とその起源について」
2013/05/31
木村 公 氏(JAXA)「MAXI/SSCを用いたDiffuse emissionの観測」
2013/01/31
固武 慶 氏(国立天文台)「さまざまなアイデアで爆発しつある超新星」
2013/01/24
武藤 恭之 氏(工学院大学)「原始惑星系円盤における力学過程と原始惑星系円盤観測」
2013/01/17
大須賀 健 氏(国立天文台)「ブラックホール降着・噴出流の輻射磁気流体力学計算」
2012/12/20
木坂 将大 氏(東京大学宇宙線研究所)「パルサー磁気圏での粒子加速・粒子生成・加速電場の遮蔽機構」
2012/10/25
小路 真史 氏(JAXA)「地球マグネトシースにおけるイオン温度異方性によって励起される波動不安定性の研究」
2012/10/12
杉山 直 氏(名古屋大学)「我々はどこまで宇宙を理解したか?」
2012/07/26
鈴木 昭宏 氏(国立天文台)「重力崩壊型超新星からの Early high-energy emission」
2012/06/29
宮原 ひろ子 氏(東京大学宇宙線研究所)「太陽活動・太陽圏環境の変動と地球気候」
2012/06/22
﨏 隆志 氏(名古屋大学)「LHC加速器で迫る超高エネルギー宇宙」
2011/09/13
齋藤 正雄 氏(国立天文台)「ついに始まったアルマ初期運用」
2011/09/13
永井 洋 氏(国立天文台)「プロポーザル作成に役立つ(?)干渉計基礎知識」
2011/07/01
浅野 勝晃 氏(東京工業大学)「ガンマ線バーストの放射機構」
2011/06/15
當真 賢二 氏(大阪大学)「初代星が起こすガンマ線バースト」
2011/04/21
坂本 貴紀 氏(NASA-GSFC)「ガンマ線バースト観測の最前線と今後の展望」
2011/04/16
高部 英明 氏(大阪大学)「大型高強度レーザーによる科学最前線」
2010/12/17
磯部 洋明 氏(京都大学)「プラズマ実験室としての太陽」

Astro-phゼミ

 こちらをご参照ください。

関東西端ゼミ

 こちらをご参照ください。