How to Make a PC Node: Part I

まず外箱の準備の方法を説明します。


このページの末尾へ移動

  1. 準備するものは、

    です。



  1. まずコンピューターの外箱から側板を取るため、裏のネジ二つを外します。ネジは背面の左右の縁の中央に各一ケ所づつあります。外したネジ(頭が六角にのもの)は失わないように保管しておいて下さい。



  1. 側板を留めている二つの爪を押え、後ろに引いて外します。1センチほど引くと外れるはずです。左右の側板を両方とも外して下さい。



  1. 次にコンピューターの外箱の前面パネルを外します。前面パネルには電線が何本かぶら下がっているので、外した後は次項の写真のように保持しておいて下さい。パネルを留めている爪は左右両側にそれぞれ三つあります。一番上の爪は外しにくいので、先に下の二つを外してから一番上を外すとうまくいきます。無理に外そうとすると爪が折れることがあるので注意して下さい。


  1. 外箱本体の前面の金属の壁にフロッピー・ドライブの差し込み口を開けるため、その部分の金属板をもぎとります。かなり固いですが、強引に折って下さい。もぎとった金属板は捨てて構いません。


  1. 項目4ではずした前面パネルの方にも、フロッピー・ドライブの差し込み口にあたる部分に蓋がはまっているので、これも外します。蓋は二つはまっていますが、その上の方を取り外します。蓋を留めている爪は左右両側に二つずつありますが、片側の爪を二つとも外せば簡単に全体が取れます。


  1. 前面パネルを再び嵌め込みます。爪を折らないように慎重に。



  1. コンピューターの外箱には、背面にネジ止めするための、穴の開いた金属板が付属しているはずです。金属板は同じ大きさのものが二種類ありますが、ここでは穴の数が多い方を使用します。この金属板に穴を更に二ケ所開けます。指で押して金属片をもぎ取って下さい。これはマザーボードがきちんと嵌まるようにするための作業です。もぎ取った金属片は捨てて構いません。



  1. 項目8で穴を開けた金属板を、外箱の背面に外側から嵌めてネジ止めします。ネジは外箱に付属している内で、頭が六角になっているものを使います。


  1. Part II へ進む



このページの先頭へ戻る
組み立て方の目次へ戻る