講演者:鮎川 晋也 氏(東北大学工学研究科応用物理専攻) 日時:1月 20日(金) 午後4時30分から 場所: 青山学院大学 理工学部(相模原キャンパス)L棟6階 L603室 題目: 「ペロブスカイト型水素化物における新超伝導物質の探索」 要旨:  これまでに、水素化物に関する研究は、水素吸蔵合金、電池、および、触媒に 類するものは盛んに行われているが、電子物性の研究は、ほとんど行われていな い。水素化物超伝導体も、まだ数種類ほどしか見つかっていないが、金属水素で は、室温で超伝導が発現するという理論的予測がなされており、高い超伝導転移 温度(Tc)を示す水素化物が存在する可能性は大いにある。本コロキウムでは、 電気伝導性が期待できる数少ない水素化物の中でも、特にペロブスカイト型水素 化物APdH3-δ(A=Ca, Sr)に着目して得られた知見について報告する。  水素化物超伝導体の1つであるPdHでは、質量が非常に軽い水素原子が単振動 する光学フォノンと伝導電子が相互作用することで、超伝導に必要なCooper対 が形成されることが知られている。APdH3-δにおいて、その光学フォノンのエネ ルギーの大きさを比熱測定から見積もったところ、およそ1000 Kであった。こ れは、現在、最高のTcを示す銅酸化物超伝導体におけるCooper対形成のエネル ギースケールと同程度であるが、磁化率測定より、2 K以上で超伝導は観測され なかった。超伝導が発現しなかった理由と、超伝導を発現させるための方針をバ ンド計算の結果を用いて議論する。 ---------------------------------